お久しぶりです。

ずっと、ブログの更新をせずにいましたが、レッスンはいつも通り、楽しく行えています♪

筆まめでないので、なかなかブログは書けないのですが、日々音楽に対しての熱意と興味は持っていたいな。と思っています♪

さて、発表会が来年の5月。それに向けて、曲決めをしています。

今回は前回の発表会からまだ半年わずかな為、それぞれの生徒さんに、要望をきいたりして、かなり今までと違った曲のラインナップ♪

流行りの曲。生徒さんに教えてもらったり、検索したり、クラシック以外の音楽をたくさん聞いて、日々勉強です(^^)

どんな発表会になるか。。

今からドキドキです。

皆さん練習、レッスン、頑張りましょうね!!!

新しい目標

新学期になり、バタバタと新しい環境に慣れることに精一杯で、気がつけば4月も後半です。

新しい目標を見つけて、次へ進む気持ちを大切にしたいですね!

お気に入りの曲に挑戦したり、今の教材をどんどん進めていく。だったり、グレードやコンクール。様々なものに個々で決めてトライしたいと思っています。

私もそれぞれの生徒さんに次の発表会までに、どのような目標をもって、過ごしていくかはお話の機会をもつようにしています。

生徒の皆さん、保護者の皆様からも相談だったりご意見があればどんどん私にお話くださいね!

今年度も実りある一年にしましょう!

発表会を終えて

晴れやかな気持ちで朝を迎えました。

皆さんの演奏、心のこもったたった一回の演奏でした。半年間、よく努力して頑張り抜きましたね!

このことを胸に、自信をもって、また楽しく音楽を奏でていきましょう!

素敵な花束、生徒さんからの贈り物です。ありがとうございました!

4月2日 発表会

こんにちは。

ミュージックドルチェ、田中です。

久しぶりすぎて、投稿の仕方もわからなくなるほど、書くのが久しぶりです。春めいてきましたね!

あと3週間程で発表会行います。

バタバタと用意が秋から始まり、大分追い込み練習も板につき、皆さん形になってきたかと思います。

まずは心から楽しんで、表現する。

あと少し準備の期間を頑張りましょう♪

2022年度ピティナコンペティションとピティナステップ

来年の春に発表会が決まり、まだまだ先の予定なので、これから先にモチベーションを上げるために、コンペティション、コンクール、グレード、に関わらず次へのチャレンジをしていきます。

今年はピティナコンペティションやピティナステップの課題に取り組む方も多くて、曲選びにすごく迷います。

発表会では、華やかな曲、かっこいい曲が皆さん弾きたい!と思うイメージで選んだりしていますが、この半年で古典物をしっかり勉強したり、タッチの見直しするにはいいきっかけだとおもいます。

あえて苦手な時代のものにチャレンジするのも、新たな発見ができたり、練習の仕方も見直せたり、よいところも沢山あるので、いいかもしれないな。と最近のレッスンでは思います。

普段のレッスンに向けて、ではなく、人前でひく緊張感は楽しいものですし、成長できると思います。頑張っていきましょう!

新年度レッスン

こんにちは。辻堂元町、ミュージックドルチェです。

4月が始まりました。街で行き交う人達も新たな年度の始まりを迎え、華やかに新鮮に見えます。

ミュージックドルチェの生徒さんも皆さん一つ上の学年、または社会人へ。それぞれの新生活、新年度がはじまりますね。

4月は新しい環境に慣れる為に、皆さん少しソワソワ、忙しく、落ち着かない日々だと、おもいます。ピアノの練習をとる時間も難しいこともでてくると思いますが、それぞれ皆さんの様子をみて、進めていこうと思います。

4月より、新しい生徒さんも数名増えます。私も気持ちを晴れやかに、レッスンに来た生徒さんが楽しかったな。と思えるレッスンを目指して、がんばりたいと思います。

今年度も音楽を楽しみ、勉強し、心ゆたかに。♪

皆様もどうぞ、春を楽しまれてくださいね!

ミスをなくす練習とは

こんにちは。辻堂元町ミュージックドルチェの田中美穂です。

先日、生徒さんから、ものすごく練習したけれど、同じ箇所がどうしても、まちがえてしまう。と相談がありました。

楽しく弾いていてもいつも同じ箇所でとまってしまう。しっくりきませんよね。

私なりにアドバイスしてみました。間違えるには理由があるとおもいます。ただ沢山弾けば上手くなるか。そうでもなくて、何度も同じ箇所を間違えながら練習でするのは間違えること。がとっても上手になってしまうと思います。と。

まずは。。。

基本姿勢はどうか?指の向きなど支点がずれてないか?体に力がはいりすぎてないか?苦手な音の形のどの音が弾きにくいのか。

色々な角度かみて、それをチェックしながら何度も反復練習をして、どう音が変わるか。耳を最大限に使って集中して、ききながら反復練習。はずさなくなったら音色を徐々につけて、さいごに気持ちや呼吸をつけてみる。それではずさなければ、できあがり。

次の日もまたはずしてしまうこともあるけれど、10個あったミスが少しずつ減っていくのを樂しんで。といいました。

ミスをすることは良くないこと。ではなく、練習の仕方が悪いところ、と思って指導しています。よくある質問なので、書いてみましたが、それよりも心から音を樂しんで、奏でる。それができていれば多少の間違えなどは、普段のレッスンでは問題なし。と思いながらミスだけに焦点をあてたレッスンにならないように心がけたいものです!

の生徒募集

これからピアノを始めたい方。体験レッスンににいらしてみませんか?このホームページのお問い合わせ欄からメールで募集しております。お気軽にお問い合わせください。

寒い日々

辻堂元町ミュージックドルチェの田中です。

また、コロナ第六波が流行っています、

当お教室もしっかり、感染対策してまいりたいとおもいます。

発表会が終わり、ご褒美曲として、多彩なジャンルから好きな曲を選んでレッスンしています。普段のレッスン本からではない曲、雰囲気にワクワクして皆さんさらってくれています。

燃え尽き症候群、ではないですが、ひとつの目標が終わるとだらっとしてしまう、気合いがはいらない。ことも多いので、好きなジャンルを弾いたり、グレードなどにチャレンジしてもよいですね。

また新しい目標を設定して、励んでいきたいと思います。レッスンする上でこれからどうしたらよいか迷われたときはどんどん相談してください。

では、今週も楽しい音楽ライフが送れるよう過ごしてまいります。♪

新学期

生徒のほとんどの皆さんが新学期が始まり、また慌ただしく忙しい生活がはじまりましたね。

生徒の皆さんと新年の挨拶をしたあと、お正月はどうだった?ときくと、楽しい思い出を話してくれます(^o^)

色々体験して、色々な思い出を作って、生き生きした笑顔をみると、こちらも嬉しくなります。

心に残った思い出、景色が音楽にも反映してもらえたらな。なんて期待もしてしまいます。

先日、関東でもめずらしく、雪がつもりました。季節を感じ、音を表現する、イメージする。ということもレッスンでは取り入れています。

寒い北風の音、雪がしんしんと降る音、氷がキラッと光る音、今しか体験できないようなことをイメージして音にする。

さあ、今日も楽しんで音活したいとおもいます。

今日からレッスンスタート

昨日は外が真っ白になるほど、雪がつもりました。今朝はあちこち凍っています。今日からレッスンスタート。

レッスン開始までには、雪も溶けてくると思いますが、足元にはきをつけて、午前中はすごしたいですね。

今日から新年のレッスンスタートです。

生徒さんの久々の笑顔に会えるのが楽しみです。気持ちも新たに頑張りたいと思います!